真英寺は新宿区にある浄土真宗のお寺です。
境内は四季折々の美しい樹木に彩られています。
目次
寺院イメージ
価格
所在地
交通アクセス
地図
詳細説明
お問い合わせ
寺院イメージ
- 寺院写真
- 墓地写真
- その他写真
価格
永代使用料・墓石代
面積 | 永代使用料 | 墓石工事価格 |
– | お問い合わせ下さい | お問い合わせ下さい |
区画サンプル
- 40cm×40cm 0.16㎡施工例
- 45cm×60cm 0.27㎡施工例
- 60cm×60cm 0.36㎡施工例
- 60cm×75cm 0.45㎡施工例
- 75cm×90cm 0.67㎡施工例
- 90cm×90cm 0.81㎡施工例
年間管理料
お問い合わせ下さい
所在地
〒160-0011
東京都新宿区若葉2-1-3
地図
交通アクセス
電車ご利用の場合
東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目駅」徒歩6分
東京メトロ丸ノ内線「四谷駅」徒歩10分
バスご利用の場合
–
自動車ご利用の場合
–
詳細説明
真英寺は元和3年(1617)に三河出身の僧侶である祐真上人が、
現在の東京都千代田区麹町である麹町清水谷貝塚村に創建された浄土真宗のお寺です。
その後寛永12年(1635)に四谷北寺町へと移転し、
それ以降も何度かの移転を繰り返して、
文政期になってようやく現在地に移転しました。
とても見晴らしの良い高台にお寺がありながらも全区画が平坦地となっているため、
墓所は朝から夕方まで日当りも良好です。
そのため、境内は四季折々の美しい樹木に彩られており、
都内でも有数の大都会である新宿の中でありながら、大変落ち着きのある閑静な場所です。
2009年12月にはついに永代供養墓も完成しました。
永代供養でお墓をお考えの皆様もお気軽にご相談下さいませ。
東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅から外に出て、
四谷三丁目の交差点より徒歩6分前後と近い場所にあるお寺で、
同じく東京メトロ丸ノ内線「四谷駅」からでも、
徒歩10分以内に到着する交通アクセスの良さも魅力です。