安養寺(あんようじ)|大田区 真言宗

安養寺は大田区にある真言宗のお寺です。
本堂裏手に美しく整備された墓地が広がっています。

目次

寺院イメージ
価格
所在地
交通アクセス
地図
詳細説明
お問い合わせ

寺院イメージ

目次に戻る

価格

永代使用料・墓石代

面積永代使用料墓石工事価格(税込)
1.44㎡1,700,000円1,980,000円~
1.80㎡2,000,000円2,310,000円~

区画サンプル

年間管理料

目次に戻る

所在地

〒144-0056
東京都大田区西六郷2-33-10

目次に戻る

地図

大きい地図で見る

目次に戻る

交通アクセス

電車ご利用の場合

京急本線「雑色駅」より徒歩10分

バスご利用の場合

自動車ご利用の場合

目次に戻る

詳細説明

安養寺は永伝法印が永禄11年(1568)創建し、栄伝が中興開山と伝えられている真言宗のお寺です。
境内の薬師堂は行基の創建と伝えられ、薬師堂(古川薬師)の別当寺を務めていました。
その名残か、この安養寺の前には延宝2年(1674)に建てられた古川薬師堂の道標が今も残されています。

安養寺の本堂は、正徳5年(1715)に建てられたものですが、
明冶末から大正の初めにかけて行われた多摩川の河川改修の結果、
現在地である東京都大田区西六郷に移転し、それに伴い堂宇も移築されました。
その後関東大震災や、昭和20年(1945)の戦災による被害もありましたが、
火災による全焼はまぬがれました。
現在の本堂は300年前に創建されたものを改修しつつ現在に至っています。

安養寺は江戸名所図絵にも画かれており、
また、玉川八十八ヶ所霊場69番、東海三十三観音霊場19番だったこともあり、
当時は平間寺(川崎大師)、新田神社と共に江戸の散策コースのお寺として賑わったそうです。

赤い柱の本堂の裏手に、美しく整備された墓地が広がっています。
そのため、その長い歴史と仏像の多さからお墓探しや観光に訪れる人も多く、
「古川薬師」「古川薬師安養寺」の名でも地域の人から親しまれています。

京浜急行電鉄本線「雑色駅」から徒歩10分。
品川駅基点での乗り換えを勘案すれば、相当の広さの地域の方にとっての
お墓探しの際の有力候補として、是非ご見学をお奨めいたします。

目次に戻る